子供のプログラミング教育についてvol.1

こんにちは、りーりです。

お子様の習い事選びにプログラミングが候補に上がった方に読んでほしい記事です。

りーり

子供にプログラミンを勉強させたい。

このような疑問にお答えします。

✅この記事の内容

  • プログラミング教育について
  • プログラミング教育の必要性
  • プログラミング教育のメリット・デメリット

私は本業の合間でブログ運営や投資をしています。

私自身、ある程度パソコンが使いこなせます。

例えば、エクセルの関数やマクロ、Python、映像編集、音声編集などの作業が出来ます。

会社内の電気屋さんという立ち位置です。

全ての電子機器に精通している訳ではなくて、その都度調べて対応していますし、わからないことは製造メーカーに問い合わせたりしています。

また、事務作業や企画を進める中、マクロやPythonなどのプログラムをある程度使いこなせるようになり、任された業務をある程度計画的に処理できます。

私自身、コンピューターをある程度使えたことで社内から評価を受けましたし、詐欺同然の訪問販売が来た時に少しだけ席を外してコンピュータに処理させた後、セールス内容と計算内容が違う点を指摘して撃退した経験があります。

私はこの特権とも言える技術を自分の子供にも身につけてもらいたいと考えています。

コンピューターに詳しい方は、お子さんを思う方向へと導くことが出来ます。

しかし、コンピューターにあまり詳しくない親御さんの場合に、適切なプログラミング教育へと導くために私なりに考えた記事を掲載していきます。

また、親御さん自身も日々の生活の中に、プログラミングを取り入れることで今までとは違った視点で世界が見えるようになります。

新たな視点は新しいビジネスチャンスを見つける第一歩です。

益々厳しくなる競争社会の中、プログラミングに関する知識を身に付けていて絶対に損はありません。

目次

プログラミング教育について

なぜ小学生がプログラミングを?

小学校プログラミング教育の導入は、中央教育審議会における学習指導要 領の改訂に向けた議論の中で検討されました。中央教育審議会の議論では、 情報化の進展により社会や人々の生活が大きく変化し、将来の予測が難しい 社会においては、情報や情報技術を主体的に活用していく力や、情報技術を 手段として活用していく力が重要であると指摘されています。さらに、子供 たちが将来どのような職業に就くとしても、「プログラミング的思考」など を育んでいくことが必要であり、そのため、小・中・高等学校を通じて、プ ログラミング教育の実施を、子供たちの発達の段階に応じて位置付けていく ことが求められると指摘しています。

小学校プログラミング教育の手引(第三版) 令和2年2月 文部科学省(抜粋)

情報・情報技術はどの職種にも求められるから、子供の成長とともに勉強させる必要があるということです。

小学生がプログラミングて学ぶことは?

プログラミングって難しいんじゃないの?

【プログラミング】とは?
プログラムとは、予定(表)、計画(表)、課程、式次第などの意味を持つ英単語です。
Iコンピュータに行わせる処理を記述したコンピュータプログラムのことを略して単にプログラムということが多い様です。

実際にコンピューターでは、基本的にはプログラムの1行目から順に処理していきます。

りーり

プログラミングは、コンピューターとの会話です。

こんな○○データが来たら、足し算してねー♪あ、でも△△データだったら、引き算してね!という決まりごとを私たちが先に決めておくんです。

しかし、想定していない□□データが来た時の処理内容を書いていないと、エラーで止まってしまうんです。

先々のことを考えてプログラムを書くから先読みする力が身に付くんだね。

プログラミング習得による効果

  • 論理的な思考が身に付くこと
  • 想像力が豊かになる
  • 表現力、判断力、知識・技能
  • 英語力の向上
りーり

私は、プログラミングをしていく中である日突然、英文の内容がだいたい読めるようになりました!

プログラミング教育の必要性

りーり

ナルトという忍者まんがご存じでしょうか?
プログラムを使える人は、現代忍者

影分身の術は、プログラムが得意とする繰り返し処理です。

10万件あるデータから、特定の名前を持つファイルだけを指定したフォルダーに移動させる。

画像の中から特定の物が写っているかを錆分ける作業を自動化する。

顧客リストから特定の条件に合致した人を対象にメッセージを送信する。

LINEやメールを受信した際に、自動応答機能で返信する。

りーり

プログラムは人の代わりになる作業を効率よく処理してくれます。

作業を効率的に行えたら会社での評価を得やすいです。

プログラミング教育のメリット・デメリット

プログラミング教育が役立つことはわかったけど、デメリットはないの?

以上のような疑問にお答えします!

プログラミングには流行りがあります。

主なプログラミング言語には、

  • Java
  • PHP
  • JavaScript
  • C/C ++
  • C#
  • Python
  • Ruby

があります。

処理が早い言語、人気のある言語、比較的覚えやすい言語、血液型でいうA型やO型に近い言語などそれぞれ特徴があります。

自動運転やAIという言葉がニュースで飛び交っています。
自動運転は、一瞬の判断が求められる為、処理速度の早いC言語が使われています。
また、AIという人工知能の分野ではPythonと呼ばれるプログラミング言語がよく使われています。
社会のニーズとともに、必要とされる言語は変化します。
誤解を恐れずにいうと、プログラムの基礎はどれも同じです。
だから、まずは一つの言語をある程度使えるようになれば、他の言語にも応用が効きます。

りーり

一つの言語をある程度使えるようになれば、他の言語にも応用が効くんです!

学習コストが高い!

費用が高いよ。

プログラミングは、まだまだ専門性が高いゆえに学習コストが高いんです。

りーり

私は独学でPythonの勉強をしました。
期間は半年ほどです。
主にブログやYoutubeを見ながら勉強しました。
自分でエラーを解決していくので、一定のラインを超えると飛躍的に技術が伸びます。
エラーが英文で出てくるので、慣れと根気が必要です。

挫折しやすい!

プログラムは、たった一文字違うだけで思うように動かないんです。

実は、「”」があるか無いかでエラーが出ます。
SyntaxErrorや構文エラーと呼ばれています。
慣れればエラーとエラーのポイントが要領よく確認できるのですぐに解決できるようになるのですが、はじめは誰もが躓きます。

マニアックな人と思われる

りーり

日本特有かもしれませんが、マニアックな人と思われますね。
男性の方は分かりませんが・・・影で理系女!なんて呼ばれているようです。

スキルを身につけるほど皮肉っぽく聞こえてしまうことがあります。
嫉妬で言ってくる人もいれば、好意的な意味で話してくる人もいますが、悪意が無くてもグサッと来ることがあります。
ただ、これはプログラミング以外のスキルを身につけても言ってくる人は言ってきますので、あまり気にしなくても良いと私は思います。

起業家・独立に役立つ

りーり

実は、私も独立を目指しています。

起業家・独立に役立ちそうな作業

  • 独立当初は人を雇うのに躊躇する
  • 起業内容をプログラムでシュミレーションできる
  • 市場動向の分析が容易
  • SNSなどのマーケティングを自動化できる
  • 広告費・人件費を削減できる
  • 最先端技術に関する知識が身に付く
  • 数字に強くなる
りーり

余談ですが、WealthNaviの社長は自分でプログラムを組んで今のアプリのプロトタイプを作ってみたそうです。

起業や独立をイメージするとき、いろんなパターンをシュミレーションできる力は必要です。
過去の数値をもとにさまざまなパターンでシュミレーションをすることで、今まで気がつかなかった問題点や新たなサービスを生み出すことが出来ます。

YouTuberにも必要?

りーり

私はYouTuberにも必要なスキルだと思っています。

プログラミングで自動化できそうな作業

  • 再生回数が多いジャンルを分析する
  • 広告収益が多い動画のジャンルを分析する
  • 視聴離脱時間を分析する
  • 新しいネタの収集作業
  • コメントに対する返信を自動化

向き不向きがあるのが現実!!

りーり

やはり向き不向きがあるのが現実です。

子供の適正もわからないのに高いお金は払えないよ。

無料体験があるスクールで入会体験してみましょう!!

ITeens Lab(アイティーンズラボ)は2014年に福岡でスタートした小学生・中学生向けのプログラミング教室です。2020年4月より全面的にサービスをオンライン化し、現在では国内に限らず海外からの生徒も受講しています。プログラミングだけでなく、コンピューターやインターネットを活用し、未来を生き抜く力を育てます。

90分間の無料体験会に加え、全4回の授業を通してプログラミングを学ぶ1ヶ月間の体験クラスが用意されています。

\ プログラミング学習の無料体験!! /

最後に

りーり

まずは親がプログラミングに対する正しいイメージを持つことが大切です。

当ブログでは、子供にプログラミング教育を受けさせようとしている親御さん向けに情報を発信していこうと思います。また、いろいろなご意見があればメッセージをいだければ幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次