【小遣い】夫小遣い制度嫌がる!小遣いUPをどう狙う?

こんにちは、りーりです。

昼ご飯代、携帯代、飲み会代をお小遣いから出している旦那さん(奥さん)はいませんか?

ゆくゆくFIREを目指しているカップルや夫婦にとって、お小遣い制はデメリットしかありません。

その理由を詳しく解説していきます。

田中は、月に5万円貰ってるんだぜ!俺もお小遣いUPしてよ!

という方に、お小遣い制度の本質に迫ります。

このブログでわかること

  • お小遣い制度の歴史
  • 資産管理
  • FIREを目指すにあたり
目次

お小遣い制度について

歴史

高度経済成長により、会社で働く男性(女性)が増えました。

妻(夫)は家庭を守るというイメージが定着し、家事育児を担うのが妻(夫)という構図が完成。

家の状況を把握できていない夫(妻)より、妻(夫)の方がお金を上手に使えるからという理由ですね。

自営業者の方は、お小遣い制度を採用していない場合もあるな。

お小遣い制度の利点

  • 夫は仕事に専念できる
  • 妻は家計に専念できる
  • お互いに自由度が高まる

特徴

  • 浪費癖があるパートナーに対して一定の効果が期待できる
  • 夫婦で節約を意識することができる
  • 目標・目的を明確にすることができる

問題点

  • できる人、できない人の差がある
  • 情報収集力の違いで結果が異なる
  • ひとりでPDCAを行うことは難しい(比較検討など)
  • 責任転嫁してしまう場合がある
  • 致命的なミスを見逃す可能性がある

FIREを目指す上でお小遣い制度が弊害となる理由(結婚・離婚・ストレス)

小遣い制度の弊害

  • 正確な資産管理ができない=ポートフォリオを組めない
  • 目的を共有できない=無理・無駄が生じる原因
  • お小遣いの残りを投資に回せる=機会損失

パートナーがバラバラに行動した場合の末路

一度決めたお小遣い制度。

お小遣いを増やすのは、互いに苦労が伴います。

「話し合って決めたことでしょ?」というセリフが出てくるのが頭に浮かびます。

タイミングをみたり、機嫌をとったりとアプローチも大変です。

次は、「なぜ?足りないの?私は(僕は)工夫しているのに」と畳み掛けてくるのでは無いでしょうか?

展開が容易に想像できる一方で、自分ひとりが我慢すれば良いと考える方もいます。

不平や不満が溜まるとストレスが溜まり、正常な判断を失います。

  • DV
  • 不倫
  • 借金
  • ギャンブル
  • アルコール
  • 万引き・横領
  • その他事件・事故

少々、大袈裟ですがお金がトラブルを引き起こす原因であることは、過去の経験からもご理解いただけるはず。

お金がない人ってイライラしている人多く無いですか?

金銭的余裕は、最高の精神安定剤です。

お小遣い制廃止で30代アッパーマス層を狙う

我が家は金融資産3000万円のアッパーマス層を狙っています。

お金持ちの仲間入りが出来ます。

金融資産が1000万円を超えてから資産増加のスピードが変わりました。

3000万円を3%で運用すれば、年間90万円の利益が出せます。

まずは30代でアッパーマス層を狙います。

お小遣い制度のやめ方と注意点

まずは準備が大切

  • 世帯年収を把握すること
  • 年間支出を把握すること(急ぐ場合は3ヶ月程度)
  • 目標を決めること
  • お金に関する知識を勉強すること

パートナーを納得させるだけの情報量と分析・・・それと熱量(愛)が大切です。

  1. 言葉遣い
  2. 態度
  3. 最近の言動
  4. 金銭感覚
  5. 目標
  6. メリット
  7. デメリット
  8. 愛情

考え方は、営業と同じ。

お金の大学を買ってリビングに置いておけば?

いいかもね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次