【金融教育】こどもの金融教育の必要性/大人にもわかりやすい-1-

こんにちは、りーりです。

このブログでは、子供の金融教育の必要性について説明していきます。

子供にお金の勉強をさせたいと思っています。

我々世代に金融教育なんてなかったけど、本当に必要なんでしょうか?

という子供の金融教育の必要性についてお答えします。

このブログでわかること
  • 金融教育の必要性
目次

金融教育の必要性

r>gについて(資産収益と労働収益)

r>g

経済学者トマ・ピケティ

「r」は資本収益率(資産運用の利益)を示し、「g」は経済成長率(労働による収益)を示している。

資産運用により得られる富は、労働によって得られる富よりも成長が早い

りーり
りーり

二極化が進んでいるとニュース番組でしていたわ。

資産運用を始めればよいの?

りーり
りーり

富が富を生む時代。
まずは、原資を作ることが大切だよ。

アメリカでは金融教育が進んでいるよ♪

一例
  • 1万円の3%は、3百円
  • 10万円の3%は、3千円
  • 100万円の3%は、3万円
  • 10000万円の3%は、30万円
    ※ ー3%は、つまり、資産が目減りします。

お金がお金を生む仕組みを理解して作ることが大切♪

投資は、さまざまなリスクを受け入れて自己責任で行うこと!!

自由の本質は”責任”である。

by ri-ri

これまでの金融教育について

借金は作らない方が良いくらいしか教わらなかったな。

りーり
りーり

銀行の高金利・退職金制度など恵まれた制度があり、必要性が低かったのかも。

これまでの金融教育の特徴
  • 親から子へ
  • 会社・同僚と同じように
  • 銀行の高金利
  • 雰囲気・感覚
  • ボーナス・退職金・年金頼み
今後の課題(一例)
  • 先行き不透明な時代
  • インフレリスク
  • 仮想通貨など新しい金融資産の登場
  • 雇用制度の変化
  • リストラ・派遣労働・働き方の変化
  • 外国人労働者の入国
  • 社会保障制度の変化
  • IT化・AIの導入
  • 国際化

リスク許容度

お金を貯めて、一気に突っ込んじゃえばいいじゃん。

りーり
りーり

リスク許容度は、人によって異なるよ。

リスク許容度は、リターンの振れ幅のこと。

リスク許容度は、年齢、投資経験、目標、年収、性格、経験の影響を受ける。

よくないシナリオ
  • 1999年
    暴騰期

    レバレッジナスダック100に1000万円投資しました。

  • 2001
    暴落期

    資産が400万円になりました。

  • 2002
    狼狽売り

    他の資産に乗り換えるために、含み損を抱えたまま売却しました。

  • 2020
    後悔

    2002年に耐えて、今まで保有していれば・・・。

資産が暴落したとき、冷静な判断ができる金額で投資することが大切

  • リスク許容度
  • 投資資産の性格
  • 資産運用の目的
  • 資産運用に対する正しい理解と知識
  • 冷静な判断力

正しい知識と興味を持ってもらうこと

株や債券ってこわいイメージがあるよ。

りーり
りーり

確かに投資にはリスクがつきもの。
情報を分析し、的確な決断を下すには、正しい知識と経験が必要ね。

こどもが見る将来は、今とは違う世界。

子供に情報収集力、判断力、知識をつけさせることで、厳しい社会を乗り越えられるんじゃない?

りーり
りーり

そのとおりです。

メリット
  • 金融教育で得た知識・分析力・判断力は、進学・就職・転職・企画・営業いろんな分野で役に立つ
  • リスクを理解した上で日々の選択をすることで、満足度の高い人生を送れる
  • 危険な行為・契約を回避できる
  • 詐欺などの犯罪被害リスクが減る
  • 社会的信用が高まる

金融教育は、社会の仕組みを理解することからはじまります。

あわせて読みたい
【金融教育】一番くじ すみっコぐらし~のんびりすみっコキャンプ~ こんにちはりーりです。 今日は、ちびがすみっコぐらしの一番くじをしたいというので、近くのファミリーマートに行ってきました♪ 【取り扱い店舗】 ファミリーマート、...

まとめ

  • 金融教育は、将来こどもがどのような人生を送るかの選択権を得るために必要な教育と言えます。

絵で見て学べる! お金ってなんだろう? [ 泉 美智子 ]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次